起業するにあたっての会社の名前を決めるのはとーっても大事なことですよね!会社はいわば、私の子供。
だから子供の名前決めるくらい大事だと思いました。
なんといっても、この先もずっと使っていく名前ですものね。
会社名を考えるために意識すべきこと

会社名を作るにあたって意識すべきことは、
・会社のコンセプトにあっている事
・どういう会社にしたいのかを考える
・覚えてもらいやすい事、自分でも好きな名前
などかなと思います。
それで、様々な会社の名前や、その由来について調べてみましたがなかなかピンとくる名前がありませんでした。
そして、顧問と相談して、どういう会社にしたいのかまず考えようと思いました。
そうなんですね。起業って、ここが凄く大事なんですね。
いったいどういう会社にしていきたいのか。
私は思いました。せっかくやるならこの会社でやった事によって少しでも世の中の景色が変わったらいい。そこが最終目標なんだって。
世の中を1㎜でも1㎝でも、この会社でよいものにしたいと、本気で思いました。
性格が飽きっぽいから起業なんだというスタートだったけど、ここで、もっと大切な事が、見えて来たのです。

起業によってしたいことは、
景色を変えたい、変えていきたい。
それも革命的に変えれれば理想と確信したんです。
そこから「Scene&Evolution」という名前をつけました。
略して、S&Eです。
怖いくらい最初から、愛着感じました。
会社のロゴ
そして、会社のロゴです。

これを考えるのにも相当時間がかかりました。
0から考えるのってけっこう大変なのです。
まずは今私がいる状況について考えてみました。
今いる状況とは・・・?
・起業する事を決心した
・何が正解なのかわからない・・・
・どのように進んで行くのがいいのかも試行錯誤・・・
・絶対に成功させたいという強い思い
こんなところでしょうか。
こうして考えているうちに、
「あ、周りに何もない小さな船に乗って、大きな光へと突き進んでる感じだな。」
と思いました。
そんな気持ちからこのロゴを完成させました。
小さな小さな船、波にあおられてます。でも、前に進んでいます。
そして遠くに見えるピンクの輪は光り輝く未来をイメージしています。
今はとても大事なロゴなんです。