仕事場所を自分で選べる私にとっての好きな場所について
私が行ってる仕事は、基本的に企画書類や仕様書を作ったり、アプリUIやHPのデザイン、会計の処理をしたり、ブログやFacebookを書いたりが多くて、対面営業や会議等で、お客様と会うとき以外はほぼパソコン1台があれば行うこ...
私が行ってる仕事は、基本的に企画書類や仕様書を作ったり、アプリUIやHPのデザイン、会計の処理をしたり、ブログやFacebookを書いたりが多くて、対面営業や会議等で、お客様と会うとき以外はほぼパソコン1台があれば行うこ...
本日は、仕事を行う上での必須アイテムである名刺入れについてお話ししたいと思います! 名刺は会社情報、名前、事業内容など大事な情報が詰まった自分の第二の顔とも言えますよね。 そんな大切な名刺をしまっておく場所はもちろん、お...
株式会社を設立するには一体いくらくらいの費用が必要なのでしょうか? 会社を作るのっ高そう・・・この記事ではそんな株式会社設立にかかる費用についてまとめました。 株式会社の設立にかかる費用 まず、大きく分けて株式会社を完成...
起業をした23歳の女子大生、いきなり大きな事務所を借りる、、、なんてわけにはいきません。 ですから基本的に仕事は、カフェや大学、コワーキングスペース、電車や自宅、旅行先などなど色々な場所でしています。 この記事ではそんな...
この記事では、大学の休学という制度を利用することで、人生の選択肢を増やす方法についてお伝えしたいと思います。 実はこの制度、上手に活用することでメリットがたくさんあるのです。 この記事では、休学で得られたこと、休学のデメ...
今回は主にITサービスを立ち上げて経営していきたい!と思っている方にパソコン購入後、ぜひ入れて使いこなして欲しい、必須な6つのツールについてまとめました。 これらのツールを使いこなすことで絶対に幅広く仕事をこなせるように...
コンテストの概要 在学中に起業をした私ですが、実は所属する大学のゼミでビジネスコンテストに出場する機会がありました。 それは、2018年に行われた、OGIS-RI Software Challenge Award(OSC...
最近では世にアプリが溢れていますね。 アプリでの収入というと、サブスクリプション(定額課金)、広告収入、アプリ内での課金があり、たくさんのユーザが使うアプリを作る事で、安定収入を得ることができるため、リリースしたいと思っ...
世界最大の人脈プラットフォームであるFacebook。今、起業する際に、これを活用しない手はないと思います。 確かにFacebook自体は、大きな宣伝ですが、この使い方以外に、ホームページへの誘導ツールとしても、使う事が...
このような理由から、ホームページ制作を後回しにしている人も多いのではないでしょうか。 ホームページは備品などと違い実体がないだけに、差し迫った必要性を感じません。しかし、ホームページは対外的信用を得るために無くてはならな...