未来にむけての思い 2019/11/24
現在は情報革命の時代、世界中のものがネットワークを通じてつながる時代、まずはこんなすごい時代に生まれた事に感謝と共に大きな可能性を活用したい気持ちで一杯。 そして、もちろんスマホやPC、センサー、カメラなどのデバイスがつ...
現在は情報革命の時代、世界中のものがネットワークを通じてつながる時代、まずはこんなすごい時代に生まれた事に感謝と共に大きな可能性を活用したい気持ちで一杯。 そして、もちろんスマホやPC、センサー、カメラなどのデバイスがつ...
好奇心を持ちながら生きてきた23歳の私は、このブログに書いたように、様々な方のの支援や自己の葛藤と努力でこうやって、夢が叶い、株式会社S&Eができました。 これがまずは最初にかなった夢です。 夢は願うと叶うって言...
創業したばかりの弊社は資金の調達と、人脈構築、宣伝などを兼ねて、助成金をめざしたビジネスコンテストに参加しました。 HYOGOクリエイティブ起業創出コンテストhttps://web.pref.hyogo.lg.jp/sr...
(株)S&Eとしては、新しいサービスとなるTalent In Cubeの為のクラウドファンディングの作業をする為に、東京でのMelty関係の営業の途中に、熱海によりました。またもや温泉です。(笑) クラウドファン...
仕事をする中で、お客様との接点は、売上の基本ですし、そもそもお客様に喜ばれるサービスを提供したいので、顧客対応は、ビジネスをしていく上で、すごく重要な要素だと思います。 今のところ、女性に向けてのアプリを提供しており、ど...
国民にとって、納税は義務ですよね。 会社を作るという事は、法人としての資格を作るという事なので、法人にとっても、税金は当然義務ですね。 でも実際に作業をするとなるとなかなか難しいのが税金です。 税金の種類 まず、税金の種...
いよいよ銀行の開設です。 そしてそれに続けて法人用のクレジットカードも開設しました。 法人口座開設 事業を行うにあたってのお金のやり取りは全てこの銀行を使って行います。 銀行はお金の支払いだけではなく、売上の振り込み、さ...
登記準備 2019年7月1日 7月初日。 私は、7月は私の誕生日もあり、ここまでのいろいろな経緯からしてどうしても会社の設立日をこの日にしたかったのです。 7月中ではなくて、7月1日にしたかったのです。ですから...
この記事では、会社を設立するにあたって作成をする必要がある定款について作成方法、認証方法についてまとめていきたいと思います。 定款とは? まず、定款とはなんなのでしょう? 定款とは、会社を運営していく上での基本的規則を定...
雇用、売買、業務委託、金銭の貸し借りなど、ビジネス上で発生する様々な取引において、条件や約束事を文書化した『契約書』は必ず必要です。 この記事では、会社を運営する中で何かと必要になってくるであろう契約書の作成方法と、交わ...